Security Business
警備業務事業


警備業務について

ひとくちに警備業務といっても、さまざまな業務があります。

警備業務では、第1号から第4号と呼ばれる区分があり、それぞれ

第1号警備業務は施設警備業務

第2号警備業務は雑踏警備業務・交通誘導警備業務

第3号警備業務は貴重品運搬業務

第4号警備業務は身辺警護業務

とされています。

それぞれ警備内容は違いますが、「事件や事故の防止」や「事故などが発生した場合の適切な初動対応」を目的としている点は同様です。

当社では特に、1号警備・2号警備を主体に警備業務を行っております。


第1号警備の業務内容

警備業務における1号業務とは、大まかにいえば施設警備のことです。

施設に警備員が常駐して出入りの管理をし、盗難、事故などが起こらないようにする仕事です。

また、警備員の制服を着用し巡回することで、盗難やその他の犯罪行為を抑制する効果も期待できます。

施設警備業務

警備員が施設等に常駐し、出入管理、巡回、監視業務を行い、盗難や事故等の防止を警戒し、防止する警備です。

巡回警備業務

警備計画書、警備指令書等に基づき、定期的または不定期に施設等を訪ね、異常の有無を点検する警備です。

特に夜間、無人になる施設で盗難等の犯罪の抑止、火災等の事故防止を目的に行われる警備です。

保安警備業務

不特定多数の人々が出入りする施設(店舗、デパート、スーパー等)において、犯罪等を抑制し、店舗内の良好な環境を保全し、店舗を訪れる人々に快適な時間を提供することを目的とした警備業務です。


第2号警備の業務内容

第2号業務をさらに細分化すると、主に交通誘導警備業務と雑踏警備業務に分けることができます。

交通誘導警備業務とは、「人若しくは車両の雑踏する場所又はこれらの通行に危険のある場所における負傷等の事故の発生を警戒し、防止する業務」と定義されています。

道路での交通誘導警備業務

道路での交通誘導は、道路上で行われる工事の作業区画における安全確保を目的とした警備業務となります。

道路上での工事作業など、状況に応じて「一部区間の道路全体を通行止めとする場合」や「片側通行の場合」など、様々な方法で警備業務を遂行し、安全の確保に努めます。

自動車だけではなく、歩道に差し掛かる作業の場合などは歩行者の安全にも十分に留意し、安全の確保と円滑な現場作業とを両立させる必要があります。

工事現場での交通誘導警備業務

建設工事を行う工事現場では、「工事現場の敷地への出入り口」と「敷地内」において車両の誘導が必要となり、警備員による安全の確保が求められます。

特に工事車両の出入りにおいては、歩行者や車が工事現場周辺を通行することも想定され、それらを優先しながらも安全に工事車両を誘導することが必要です。

比較的生活に密接した業務でもあり、警備業務と聞いて真っ先に思い浮かべる方も多いかもしれません。

雑踏警備業務

イベント警備、イベント誘導、催事警備など様々な呼び名もありますが、正式には「雑踏警備」と言います。

雑踏警備員の役目はイベントやお祭りなど、多くの人が集まる場所の事故発生を警戒し、防止することです。人員整理や誘導、案内などが該当します。

大きな事故を防ぐ・円滑なイベント・お祭りの実行のためにも、わかりやすい雑踏警備を行うことが大切になります。


私たちの強み

当社では様々なお客様より警備業務のご依頼を頂戴することはもちろん、自社の工事現場における警備業務も行っております。他社と比べ警備業務に従事する頻度も高いことから、豊富な経験と実績を有します。
また職人とのコミュニケーションも密に行える環境から、専門知識も豊富です。

いわゆる「立っているだけ」の警備とは一線を画した、”現場の流れを把握した隊員”によって警備業務を遂行いたします。

隊員の資格保有率も約78%と高く、円滑で安全な現場の運用に寄与します。